2019-04-04から1日間の記事一覧

速読の嘘

速読は基礎知識への慣れ ↓ 基礎知識があることで読み飛ばせる 間を入れた方が記憶に残る 速読の嘘 速読の講師は速読のジャンル以外では稼げていない 速読=読みとばし→読んだ気分に 速読は悪 速読を真に受け、本を早く読めないことで自信がなくなる(速読とい…

裏切りと信頼とは

相手の過失を25%許すのが最も利益が多い (コイントス 表×表) 人の信頼度 (人柄)は不変である 人の道徳的行動は変化する→環境同期を見た方が良い Give some game 相手に感謝の気持ちがあると信用しやすくなる(感謝してくれる人ほど信用しやすい) 社会的不安…

1万時間法則の嘘

練習よりも前にワーキングメモリを鍛えるべき ワーキングメモリとは 短期記憶能力を司る 一定時間記憶を保持する (脳の体力) メンタルをコントロール ワーキングメモリ⤴︎︎︎ →1階で学ぶ量が多くなる ⇒早く上達する 練習は平均12%しか影響しない 才能、ワーキ…

5分で人脈を作る方法

会う回数が三回以上になるとコミュ障でも不利にはならない →内向的な人は初対面に対する取っ掛かり が苦手なだけ 内向的(読書家)→集中力が高い 共感能力が高い ⇒技術を学べば 親密性の上がる話し方 ミミッキング 相手が最後に言った内容を繰り返すと親密さが…

譲って損する人、得する人

譲るメリット 相手に良い人だと思われる (寛大だと思われる) 2. 結果的に取り分が多くなる (印象が良くなる) 謙譲効果 譲ると相手も60%譲ってくれる&印象が良くなる 譲らないで50%より、譲って60%なら譲る方が合理的 譲らない人は付き合うべき人ではない 譲…

科学が認める練習・勉強法

最強の練習・勉強法Top5 1.検索練習 テスト(思い出す練習)をする 人間は思い出す時(アウトプット)に定着する 知ってる≠できる(知ってるだけじゃ実践で使えない) 弱点をはっきりさせる 2.交互練習 ランダムな問題から法則や共通点を見出す →応用に使えるように…